facebook-domain-verification=30zxcqbq7925t2mtt6tybfxatbs30t
top of page

破裂音の状態音と終音を理解すると、英語発音の謎が解ける

モリヤマハルカ

破裂音はミステリアス。

消えたり消えなかったり飲み込んだり、

次の音にくっついたり、

小さなツで前の音と離れたり。

そんな

カタカナ英語に毛が生えた

考え方に影響され、

かえって混乱していませんか?

カタカナチックなリンキング概念とも重なり、

日本では恐ろしいほど

「誤解」されている部分です。

その混乱から

きっぱり立ち去って初めて

本物の英語発音を理解できます。

破裂音の「状態音」と「終音」を

理解した途端に

破裂音がシンプルになり

英語発音の根本が見え始めます。

個人レッスン並みに詳しい

(14分強と長い)

説明動画です。

お時間のある時にどうぞ^ ^

メルマガに関しまして:

スライドメソッドでは、1〜2週間に一度、

発音豆知識やスライドメソッドに関するニュースを

メルマガでお届けしています。

メルマガに登録された方で、

まだメールを受け取ったことがない方がいらっしゃいましたら、

「迷惑メール」フォルダー等に入っていないか一度ご確認下さい。

スライドメソッド

モリヤマハルカ


最新記事

すべて表示

👂日本人の9割が知らない、アメリカの地名発音と歴史小噺

アメリカの州名の発音って結構難しくて、日本人を困らせます。 綴りからは想像できない発音がとっても多いのです。 それはなぜかご存知ですか? アメリカの歴史的背景によって生まれているからです。 ​ 特に、ネイティブ・アメリカンの文化、フランスやスペインの探検家、イギリスの植民地...

英語のリズム 秘密の練習法

私は12歳の時に親元を離れ、奇妙な学生寮に住み始めました。 そこには下級生いびりの、恐ろしいルールがありました。​ 下級生は常に、 存在感を消さなければいけない、 音を出してはいけない、 先輩の目を見てはいけない、笑ってもいけない、 そしてなんと、声を出してはいけない!...

bottom of page