facebook-domain-verification=30zxcqbq7925t2mtt6tybfxatbs30t
top of page

Last stop

モリヤマハルカ

地下鉄の車両に、

last stopと

書かれています。 

こんな簡単そうな

フレーズですが

日本語っぽく

ラストストップと言っても

通じないでしょう。

はじめの母音も注意が必要ですが

何よりも

ストス部分に、

英語ではあり得ない音が

聞こえているためです。 

発音記号を見ると分かりますが

s音、t音、s音と

繋がります。

t音は圧力のたまる

沈黙です。

sts部分は

sの摩擦音、

tの沈黙、

そしてその後に

tの空気圧がsの舌の溝から急にでることで

より鋭いs音の摩擦音に繋がります。

詳しくは現在収録中の

動画シリーズで説明致します。

お楽しみに。

スライドメソッド

モリヤマ


最新記事

すべて表示

👂日本人の9割が知らない、アメリカの地名発音と歴史小噺

アメリカの州名の発音って結構難しくて、日本人を困らせます。 綴りからは想像できない発音がとっても多いのです。 それはなぜかご存知ですか? アメリカの歴史的背景によって生まれているからです。 ​ 特に、ネイティブ・アメリカンの文化、フランスやスペインの探検家、イギリスの植民地...

英語のリズム 秘密の練習法

私は12歳の時に親元を離れ、奇妙な学生寮に住み始めました。 そこには下級生いびりの、恐ろしいルールがありました。​ 下級生は常に、 存在感を消さなければいけない、 音を出してはいけない、 先輩の目を見てはいけない、笑ってもいけない、 そしてなんと、声を出してはいけない!...

bottom of page