facebook-domain-verification=30zxcqbq7925t2mtt6tybfxatbs30t
top of page

rice crackers

  • 執筆者の写真: モリヤマハルカ
    モリヤマハルカ
  • 2018年4月4日
  • 読了時間: 1分

香川県からお越しの、特急コースを受講されている生徒さんから、美味しいおかきを頂きました。

このrice cracker

Rが二回も出てきて困りますね。

Rの舌が難しいと

日本人が思い込む理由は

日本人は

口周りの表情筋が

咀嚼筋と舌筋を固めたまま

日本語を話しているためです。

その筋肉連動を

スライドで解くことが必要なのです。

そうすればRの舌は

今までに体験したことのないほどの

緩さとシンプルさで

簡単に作れます。

舌先を巻こうなんて思ってはいけません。

舌先は脱力したままです。

そして舌奥も脱力したままです。

動画「R舌の大きな誤解」

まもなくYouTubeより配信されます。

お楽しみに。


 
 
 

最新記事

すべて表示
👂日本人の9割が知らない、アメリカの地名発音と歴史小噺

アメリカの州名の発音って結構難しくて、日本人を困らせます。 綴りからは想像できない発音がとっても多いのです。 それはなぜかご存知ですか? アメリカの歴史的背景によって生まれているからです。 ​ 特に、ネイティブ・アメリカンの文化、フランスやスペインの探検家、イギリスの植民地...

 
 
 
英語のリズム 秘密の練習法

私は12歳の時に親元を離れ、奇妙な学生寮に住み始めました。 そこには下級生いびりの、恐ろしいルールがありました。​ 下級生は常に、 存在感を消さなければいけない、 音を出してはいけない、 先輩の目を見てはいけない、笑ってもいけない、 そしてなんと、声を出してはいけない!...

 
 
 

Comments


bottom of page