
膵臓 pancreasが通じないので
コツを教えてほしいと
質問がありました。
まず何音節ですか?
3音節ですね。母音3つです。
強いのはどの母音?
1音節目のas in actです。
アクセントマークが
母音の上についていますから。
強い母音の音色を外すと
通じなくなる可能性が
急に高くなります。
pang pang pang
と
as in palm
as in act
as in sing
だけまず練習しましょう。
次、
2音節目は
as in car
as in red
as in honey
です。
ここで子音のr音が入っていますね。
舌を緊張させると
一挙にやられてしまいます。
子音のr音如きで
頑張ってはいけないのです。
時間もかけません。
まずはr音を飛ばして
k音から直接
母音のhoney
に繋げて練習します。
key (鍵)を
弱く短く言うのと同じです。
その口の動き、
笛の動きを覚えます。
シンプルですね。
それからR舌のリーダー
(星2点 -「最強英語発音メソッド」参照)の
突っ張り棒位置だけ確認して
それをかるーく
爪楊枝で引っ掻く程度の軽さで
k音と
母音の as in honey
の間に入れてしまうのです。
2音節目は弱く短く
1音節目の存在感の1/3位で済ませます。
そして3音節目。
as in aboveの曖昧母音と
as in sigh を繋げて
これも2音節目と同様に
小さく発音します。
us(私たちに)と同じ発音です。
音声リンクはこちら:
今日も緩く緩くスライドして
頑張ってください^_^
スライドメソッド
モリヤマハルカ